洋服レンタルサービス【エアークローゼット】。
マタニティウェアの取り扱いはあるのでしょうか?
エアークローゼットにマタニティウェアはある?
残念ながらエアークローゼットにマタニティウェアの取り扱いはありません。
妊娠中って限られた期間だから、買うのはもったいない。
妊娠中だからこそマタニティウェアを借りたいと思う方も多いと思います。
マタニティウェアでも、フォーマルならレンタルできるショップがいくつもあるのですが、普段着使いのマタニティウェアのレンタルはあまりみかけないですよね。
残念ながらエアークローゼットも、いわゆる「マタニティウェア」妊婦さん専用のアイテムは取り扱っていません。
少しゆったりめの洋服をギリギリまで借りる、という方がエアクロご利用者さんには多いようです。
エアークローゼット妊娠中は洋服レンタルできない?
エアークローゼットの登録できるサイズを見てみると↓
登録可能サイズの範囲
- 身長 146~177cm
- バスト 77~94cm
- カップ A~Iカップ
- ウエスト 58~70cm
- ヒップ 84~95cm
ポイント
こちらのサイズ内の期間は、妊娠中でも洋服レンタルを楽しめます。
またスタイリストさんに、「妊娠中なのでゆったりめの服希望」と伝えれば、上記のサイズ範囲内でゆったりめデザインの洋服を送ってもらえます。
ただお腹が入らなくなってきたらどうしたらいいのでしょう?
エアークローゼット妊娠中はどうしたら?休会できるの?
ポイント
妊娠して、着られる洋服サイズがない期間は一旦、エアークローゼット解約をします。
エアークローゼットには、“休会”というシステムがありません。
解約すると、それまで貯めたポイントがなくなってしまいます。
もったいないですが、月額料金を支払うことを考えたら、やはり解約した方がお得でしょう。
出産後、エアークローゼットでレンタルを再開したいと思えば、あらためて入会すればよいのです。
ちなみに、解約方法はとっても簡単♪
マイページ→ユーザー情報→月額会員解約申請ボタンをクリック
たったこれだけです。
エアークローゼットは出産後にこそ活用したい!
妊娠後期、エアークローゼットを退会した方も、再登録することができます。
出産後、妊娠前の服が着られなくなることも多いと思います。
時間が経てばもともとの体型に戻るとしても、その間のサイズ変動に対応してくれるのがエアークローゼット。
また、育休明けの職場復帰のとき、流行遅れにならないようプロのスタイリストに選んでもらった服で出社できれば安心。
何より赤ちゃんがいる時に洋服を買いに行くってなかなかできない。
忙しい子育てママ、ワーキングママには、自宅にいながら自分に似合う洋服を届けてもらえるのは嬉しいですよね。
まとめ
エアークローゼットにマタニティウェアの取り扱いはありません。
- 入る間は大きめサイズをレンタル
- 入らなくなったら一旦解約
- 出産後、利用したいと思ったら再登録
というかたちで活用されてはいかがでしょうか。