(出典:エディストクローゼット公式サイト)
ファッションレンタルサービスを利用しようとネット検索してみると、エアークローゼットの他にエディストクローゼットというサービスもヒットします。
エアークローゼットとエディストクローゼットはどう違うのでしょうか?
エディストクローゼットとは?
エディストクローゼット(EDIST. CLOSET)は月額定額制のファッションレンタルサービスです。
月に1セット4着(コーディネートされたセットor自分で選ぶカスタムセット)、エディストクローゼットオリジナルアイテムが届きます。

エディストクローゼットきれいめカジュアルセット

エディストクローゼット美人見えお仕事セット

エディストクローゼット着映えセット
など。
今すぐ着られる旬のコーディネートがセットで届くのでとっても楽チン♪
エディストクローゼットのファッションアイテムはシンプルで合わせやすいものが多いです。
どんなに気に入ったアイテムでも組み合わせを選んでしまうものは、なかなか着こなせないものです。
その点、エディストクローゼットのファッションアイテムであれば、オフィスからプライベートまで使い回せるデザインが豊富。
お手持ちのアイテムとの組み合わせに困ることはないでしょう。
1ヶ月間、思う存分コーディネートを楽しめます。
エディストクローゼットにデメリットってある?
魅力的なファッションレンタルサービス・エディストクローゼットなのですが、デメリットもあります。
エアークローゼットが気に入った服を購入できるのに対し、エディストクローゼットは、お気に入りのアイテムが送られてきても購入ができないという部分です。
現在、ご購入いただけるサービスは行っておりませんが、シーズンによっては会員様限定のファミリーセール等を開催し、ご購入の機会を設けさせていただく予定です。
ご案内はメルマガ等でお知らせいたします。
(引用:エディストクローゼット公式サイト)

あとは人気のコーディネートだとレンタル待ちになりやすいところも挙げられます。
ただ、これはファッションレンタルサービスのあるあるとも言えるかもしれません。
エアークローゼットとエディストクローゼットの最大の違いは

エアークローゼットは、プロのスタイリストさんが選んでくれたアイテムが送られてきます。
一方エディストクローゼットは、自分で借りたいセット(アイテム)を選ぶことができます。
また、エアークローゼットはレギュラープランなら月何着でも借り放題ですが、エディストクローゼットは月4着のみと決まっています。
エアークローゼットとエディストクローゼットの違いを比較!
エアークローゼットのレギュラープランとエディストクローゼットのレギュラープランを比較してみました。
エアークローゼット | エディストクローゼット | |
借りられる服 | スタイリストさんが選ぶ | 自分で選べるorコーデセット |
月額料金(レギュラープラン) | 10,780円(税込) | 9,460円(税込)※3ヶ月契約 |
ひと月のレンタル数 | 制限なし※1回3着 | 4着 |
取り扱いサイズ | S(7号)~L(11号) | サイズ表記S(S~M)M(M~L) |
ブランド | 大手ファッションビルや百貨店で取り扱われるブランド 300ブランド10万点以上ブランド一覧はこちら |
エディストクローゼットオリジナル |
返送料 | 330円(税込) | 無料 |
クリーニング返却 | 不要 | 不要 |
レンタル中の洗濯 | 可(※洗濯表示に従う) | 可(※洗濯表示に従う) |
購入できるか | 可 | ゴールド・プラチナプランのみ買取可 |
フォーマルドレスレンタル | 無 | 無 |
スーツレンタル | 無 | 有 |
エアークローゼットとエディストクローゼットどっちを選ぶ?
エアークローゼットはこんな方におすすめ
- 月に何着もいろいろな服が着たい方
- 何を選んでいいか迷ってしまうのでスタイリストにお任せしたい方
- コーディネートを考えるのが面倒な方
- どんな服が届くかわからないワクワク感を楽しみたい方
- 普段自分が着ない、新しいファッションにチャレンジしたい方
エディストクローゼットはこんな人におすすめ
- 借りる服を自分で選びたい方
- お手持ちの服とのコーディネートを楽しみたい方
- スーツを借りたい方
- ベーシックなデザインが好きな方
- 自分の好みでない服が届くリスクを避けたい方
まとめ

スタイリストさんに選んでもらいどんなアイテムが届くかワクワクしたい方はエアークローゼット、自分で使いたいシーンに合わせてレンタル服を選びたい方はエディストクローゼットがおすすめです。
それぞれの公式サイトでどんな服がレンタルできるか雰囲気を掴むことができますので、気になる方はチェックしてみてくださいね