洋服のレンタル「エアークローゼット」を利用し始めて13回目。
何を着ていいかわからなくなった40代のわたしが、いろんな服のコーディネートを楽しめています。

洋服レンタルエアクロを実際利用してみると、40代&自分の体型・好みに合う服を送ってもらえてます。
洋服レンタル、40代のわたしに届いた中身は…
わたしは、毎日普通に着られる洋服を「エアークローゼット」でレンタルしています。
レンタル料金月額9,800円で借り放題の“レギュラープラン”を利用。
だいたい月3~4回借りているので、9着~12着のアイテムが届きます。
今回届いた洋服はこちら↓↓↓
- 【R-ISM】ネイビーグリーンのカットソー
- 【ENNEA(エンネア)】青みがかったライトグレーのスカート
- 【INNOWAVE(イノウェーブ)】ベージュのワンパターン
エアークローゼット公式サイトに掲載されている洋服はこんな感じ↓
(出典:エアークローゼット公式サイト)
20代のモデルさんが着ているのですが、よく見るとアイテム自体は、割とベーシックな感じなんですよね。

エアークローゼット届いたアイテム&ブランド
今回レンタルで送られてきた洋服は、割と地味めでした。
では、1点1点詳しくレビューしていきますね☆
1.【R-ISM】ネイビーグリーンのカットソー

参考小売価格: 14,000円(税抜)
写真ではわかりにくいのですが、ちょっとグリーンがかっているネイビーです。
デコルテのラインがきれいだったのと、なんとなく美白効果?もある感じで、着回ししやすかったです。
ブランドは、「R-ISM」。
高島屋や小田急百貨店(新宿店)にも入っているブランドですね。
スタイリストさんからのアドバイス
首回りがすっきり見えするVネックのカットソー。
フレアスカートを合わせてレディライクな着こなしや、ワイドパンツを合わせてカジュアルな着こなしも素敵ですよ!
(引用:エアークローゼット今回のアイテム「アイテムの定番着こなしメモ」)
2.【ENNEA(エンネア)】青みがかったライトグレーのスカート

参考小売価格: 9,900円(税抜)
色は春っぽくみえますが、厚みのある素材(重い感じではない)で秋口にぴったりでした。
今回送ってもらった↑のカットソーと合わせて着たり、手持ちの黒色のタートルニットと合わせたりしました。
ブランドはエンネア。
マルイなどでも取り扱われています。
エアクロさんを利用し始めてから、何回か届いているブランドです。
スタイリストさんからのアドバイス
フロントのフレアデザインがポイントのスカートは、コンパクトなトップスを合わせてメリハリのある着こなしがおすすめです。
ハイゲージのVネックニットを合わせてキレイめレディスタイルに、襟付きブラウスを合わせてクールレディスタイルも◎
(引用:エアークローゼット今回のアイテム「アイテムの定番着こなしメモ」)
上下合わせて着るとこんな感じ↓
3.【INNOWAVE(イノウェーブ)】ベージュのワンパターン

参考小売価格: 12,000円(税抜)
シンプルで上品なワンピース。
ちょっと地味で顔がぼやける?かな?と思ったのですが、着てみると意外にしっくりきました。
ブランドは、イノウェーブ。
こちらもマルイやベルメゾンで販売されているブランドですね。
スタイリストさんからのアドバイス
(引用:エアークローゼット今回のアイテム「アイテムの定番着こなしメモ」)
着てみるとこんな感じ↓
あんまり細身だと、太ももやヒップラインが気になって着られないのですが、ちょうどいい感じでカバーしてくれました。
エアークローゼット会員登録時に、サイズをかなり詳しく申告しているおかげかなと思います。
ジャケットやカーディガンと合わせて着回しました。
\\↓どんな洋服が借りられる?↓//
エアークローゼット13回目悪かった点

なので悪かった点というのは特にないです。
今度はちょっと冒険した服、リクエストしてみようかな……。
エアークローゼット13回目良かった点

ワンピースって1回着ると印象がついてしまいがち買うのを躊躇していますます。
ですが、エアクロさんで借りられるといろいろ楽しめるので助かっています。
まとめ
40代に入った頃から、自分が何を着たらいいのかわからなくなってしまいました。
そのくせ服を買うことだけはやめなくて、クローゼットはパンパン、しかも同じようなアイテムばかり。
で、思い切って、洋服レンタルを利用し始めたのですが、正解でした!
時々???着られませんけどっ!って洋服が届くこともありますが、トータルで見ればメリットの方が大きいかな。
毎回、箱を開ける時のワクワク感がクセになってます☆
\\↓まずはアイテムをチェック↓//